top of page
食材の味が好きで、どうすれば食材の味が前面に押し出されるかを考えて料理を続けてきました。
私の中では必然と、昆布出汁を使うという判断になりました。
昆布出汁では精進料理から学ぶことが多く、東京で8年間、野菜と昆布出汁を主とした日本料理店「潤菜どうしん」を営みました。
料理教室の開催や、良い出会いもあり、書籍「日々のだし」も出版させていただきました。
生まれ育った倉敷へ帰り、瀬戸内の魚介や山陰の獣や山菜、地の野菜などを、昆布出汁を主に再解釈しながら料理をしていくつもりです。
倉敷は多様な建物や町並み、美術や芸術に趣のある場所でもあり、民藝に縁が深い町でもあります。
民藝という美を表す9つの言葉の中の初めには
実用性。鑑賞するためにつくられたものではなく、なんらかの実用性を供えたものである。
とあります。
日本料理というハレの日の食事ではありますが、民藝と同様に器・室来・料理がお客様の日常の何かのヒントや潤い、実用となれば幸いです。
店主 矢長 謙三
bottom of page